経済学部ブログ
「高松市ホームタウンデー2016」のイベントが開催されました。
2016年9月16日
- 9月11日(日)Pikaraスタジアム(丸亀競技場)において、「高松市ホームタウンデー2016」が開催されました。 今回の「高松市ホームタウンデー2016」では、初の試みとして、「フラッシュモブ」(試合開始前にカマタマ広場(スタジアム外)・ハーフタイム時にスタジアム内(メインスタンド側・バックスタンド側))を実現させるなど、宮脇研究室の学生たちが主体となって、高松商業や坂出商業の高校生も巻き込...続きを読む
教員&研究室紹介18(大杉奉代研究室 専門分野:中小企業経営論、経営戦略論)
2016年9月 5日
- 経済学部教員及び研究室を順次紹介しています。 第18回は大杉奉代研究室の紹介です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 教員からの研究紹介:大杉 奉代(経営システム学科) 大杉研究室では、中小企業経営論や経営戦略論に関する文献の輪読やケーススタディ,フィールドワークを兼ねた合宿、他のゼミナールとの交流などを行いながら,戦略的思考を鍛えていきます。 3年前期は、中小企業経営や経営戦略の...続きを読む
オープンキャンパス2016を開催しました
2016年8月24日
- 8月9日(火)、2016年度オープンキャンパスを開催しました。 今年も大変暑い一日でしたが、多数の方にご参加いただくことができました。 当日の詳しい様子はこちらからご覧ください。 オープンキャンパス2016の様子 --> ...続きを読む
教員&研究室紹介16(宮島美花研究室 専門分野:アジア社会論、現代韓国・朝鮮研究)
2016年8月 8日
- 経済学部教員及び研究室を順次紹介しています。 第16回は宮島美花研究室の紹介です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 教員からの研究紹介:宮島 美花(地域社会システム学科) 私は、アジアのなかでも、特に、韓国、朝鮮半島、朝鮮民族の、政治経済、社会、文化、歴史について研究しています。とりわけ、中国国籍を持ち、中国の少数民族として、中国の東北地方に集住してきた、(中国)朝鮮族と呼ばれるコ...続きを読む
第18回またたび地元再発見の旅@男木島を開催しました!
2016年7月29日
- 今回のツアーで、島の人々の温かさや男木島の隠れた魅力を改めて再発見することができました! まず、男木島に着いて向かったのは、男木島の家庭の味を提供してくれるcafe TACHIさん! ここでは、特製島ランチをいただきました。 cafe TACHIさんのご厚意で、タコ飯とねこまんまを選択できる形にしていただきました。ねこまんまは、ご飯の上にかつおぶしをのせ、男木島で作られたひしおをトッピングしたり...続きを読む