MENU

経済学部ブログ

ホーム経済学部ブログ教員&研究室紹介教員&研究室紹介31(張暁紅研究室 専門分野:経営史)

経済学部ブログ

教員&研究室紹介31(張暁紅研究室 専門分野:経営史)

2017年2月13日

経済学部教員及び研究室を順次紹介しています。
第31回は張暁紅研究室の紹介です。
  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

教員からの研究紹介:張 暁紅(経営システム学科)

 張研究室では、輪読やディスカッション形式を用いて、企業の歴史、企業が直面した経営上の課題にどのように対応したのかなどの問題を経営史的な視点から検討する。また、卒業論文の完成という目標に向けて、日々の勉強・研究活動を通して、課題探求能力、問題解決能力、プレゼンテーション能力の向上を図ることを目的とする。
 具体的には、3年前期は教科書の輪読を行い、知識の学習と問題意識の深化を目指す。3年後期からは卒業論文の準備を始める。まずは例文を読み、論の立て方、資料の使い方などを学ぶ。その後、自分の問題意識に基づいた研究発表を定期的に行い、論文の作成に励んでいく。


学生からのゼミ紹介:中尾瞳さん・安光塔哉さん・渡部圭太さん(3年生)

 私たちのゼミでは前半は教科書の輪読、後半は卒論作りを行なっています。前半では発表者がまとめてきた範囲についてみんなで議論します。最初は遠慮してなかなか議論できませんでしたが、意思表示カードを使って議論を進めるなどの工夫のおかげで、積極的に意見を言えるようになりました。
 後半では先生の専門分野である経営史の領域だけでなく、個人が興味をもったテーマで卒論を進めます。毎週発表する順番を決めて、内容についてみんなから意見をもらうので、自分では気がつかなかったことが発見できます。そのため回数を重ねるごとに卒論の内容が充実していることを感じています。
 このゼミを通じて、問題を発見する力・問題を解決する力が身につきました。また、歓迎会や新年会もあるので先生やゼミのみんなと仲良くなれて楽しいです。

           ゼミの風景                    ゼミの風景



  ☆☆☆ これまでに紹介した研究室 ☆☆☆   No.1 原直行研究室    No.2 天谷研一研究室
                         No.3 古川尚幸研究室   No.4 髙橋明郎研究室
                         No.5 岡田徹太郎研究室  No.6 青木宏之研究室
                         No.7 水野康一研究室   No.8 大野拓行研究室
                         No.9 向渝研究室     No.10 大賀睦夫研究室
                         No.11 加藤美穂子研究室  No.12 宮脇秀貴研究室
                         No.13 金徳謙研究室    No.14 姚峰研究室
                         No.15 朴恩芝研究室    No.16 宮島美花研究室
                         No.17 宮﨑浩一研究室   No.18 大杉奉代研究室
                         No.19 園部裕子研究室   No.20 井上貴照研究室
                         No.21 金澤忠信研究室   No.22 柴田明研究室
                         No.23 横山佳充研究室   No.24 久松博之研究室
                         No.25 RANADE,Ravindra R.研究室
                         No.26 松岡久美研究室   No.27 西成典久研究室
                         No.28 佐藤忍研究室    No.29 沖公祐研究室
                         No.30 緒方宏海研究室
 



カテゴリー:教員&研究室紹介

このページの先頭へ

香川大学経済学部
〒760-8523香川県高松市幸町2-1
TEL 087-832-1807 FAX 087-832-1820

香川大学経済学部Facebookを見る

Copyright (c) 2001-copyright(); Faculty of Economics, Kagawa University. All rights reserved.